2009-09-22

百村の森キャンプ場-4日目-

 090922_01

 

今回のサイトは雑木林サイト。キャンプ場では、どんぐり&松ぼっくり拾い、カエル探し、散策、広場で遊ぶ。疲れているときはコットの上で遊んだり、お手伝いに夢中になったり。あちは何をしていいか分からない、ということはなかった。

 

 

090922_02

 

サイトから見てた景色。真ん中に流し場があり、奥に広場がある。程よく遠く、混んでいる割に人目は気にならないカンジ。「那須にくるなら、またここがいいなぁ」と思い、帰り際に管理人さんに挨拶すると、なんと、今期で閉鎖予定とのこと(u_u。)残念だけど、一度はこれてよかったぁ…とフクザツな気分。

090922_03

 

気を取り直して、帰りの昼食時間には、TAROのお楽しみ、「宇都宮みんみん」睦町店へ。焼、揚、水餃子の3種類を2人前ずつ注文。あちも美味しかったらしく、かなりの数を食べていた。途中、渋滞にあうも、宇都宮から3時間で横浜に帰宅。

 

090922_04

 

今回はあちの寝袋を寒い時期向けに新調。寝不足ということはなかった。しかし、外での寒さ対策がまだ必要。これから寒くなってくるし、どう対応しようかなぁぁ。(←キャンプ熱は続く)

2009-09-21

百村の森キャンプ場-3日目-

 那須と言えば、茶臼岳。

 朝は心配した通り、曇り。予定を入れ替えればよかったと思いつつ、ワタシの念願、山登り。車でボルケーノハイウェイをゆくと、晴天が広がる。ということは下に雲海。「雲と同じ高さだねぇ」と喜ぶあち。

 

090921_02_2

 

最初は砂利道を登り、途中からガレ場へ。黄色いペンキの印をたどって登り…。

 

090921_03

 

登頂。信仰登山の名残か、祠があった。持参したおにぎりでお昼。途中、雲がでてくる。山から雲ができる様子や、すぐ上を通る雲、もしかしたら自分も雲の中にいる!?状態にあちは怖さも覚えた様子。


足場が悪いので、今回はTAROとワタシと交代であちと手をつなぎ歩いた。本人は「疲れた」ということなく、往路50分、復路60分を歩きとおした温泉に寄ったのち、夕食の材料と炭の補充のためスーパーに寄り、キャンプ場に戻る。暗くなってきてたので、急いでカレーを仕込み、18時に食事。最後の夜は暖かく、まったりと過ごす。

2009-09-20

百村の森キャンプ場-2日目-

 090920_02

 

静かな朝で、つい寝坊、結局いつもと同じ時間に起床。朝食と昼食用のおにぎりを作り、9時にキャンプ場を出発、「那須サファリパーク」へ。あちの念願、ライオンバスへ乗り、餌を購入。ホワイトライオンは予想通りお昼寝中、ワピチには餌を投げる。

 

090920_01_2

 

キリンにはビスケットを。沢山いる鹿に餌をなげ、早々に餌がなくなる。仕方なく、餌を追加購入。

 

 

090920_03

 

というのも、ゾウに餌をあげるため。「残った餌は全てゾウさんが食べてくれます!」と言う運転手兼バスガイドさん。その言葉を信じ、残った餌をすべてゾウに。あっという間になくなる。バスから終りたとたんに「また来たい!」と大興奮のあち。

 

090920_04

 

キャンプ場への帰り道、景色がよくて車を止める。それにびっくりして、飛び立つ一匹の鳥。「オオタカだ!」とTARO。急いで写真を撮るも、既に高く飛び立った後。午後はキャンプ場を散策、温泉に。

 

090920_05

 

早めに夕飯のチャーハンを頂く。寒くなってきたので、初焚火。3人で焚火を囲んで今日あったことを色々話す。「お話するのって楽しいね」とあち。そういえば、あちを入れてのこういう時間は持ったことがなかった。

2009-09-19

百村の森キャンプ場-1日目-

いつもの時間に出発。しかし、今回の場所は那須。途中、かるく幾つかの渋滞にはまる。佐野インターにて昼食をとり、那須に到着したのは14時。

 

090919_02_2

 

森の中を入っていった、静かなキャンプ場に到着したのは15時。早々に設営し、近くの温泉で疲れをいやす。食事は既に日が暮れた中で焼き鳥と道の駅で調達した野菜達。初の3泊4日、半分キャンプ、半分はレジャー。

2009-09-06

朝霧高原オートキャンプ場-2日目-

 090906_01

 

牧場の牛乳、ウィンナーと昨日頂いた卵で朝食。

 

090905_03

 

キャンプ場にちょこっと遊び場所があったのだけど、今回一番ハマったのは、フリスビー。広さを充分いかして遊べる。ちょっと早めの11時にチェックアウト。というのも…

 

090906_02

 

せっかく近くまで来たのだから、富士宮焼そばは外せない!食いしん坊の我家、静岡までくるとキャンプというより食がメインになるかも…キャンプがメインの場合あり、レジャーがメインの場合あり。それぞれ上手く楽しむのも子連れキャンプの特徴かも!?

2009-09-05

朝霧高原オートキャンプ場-1日目-

 090905_01

 

憧れのぽつーんサイト。

「キャンプ」は夏にするもの、という概念があるけど…夏を過ぎると人が減るので、きっちり区画サイトでもこの状態。今回は静岡、朝霧高原。

道の駅、牧場共に近いので、道の駅でお昼を食べ、テントを張った後は「まかいの牧場」に。キャンプ場に戻ってきて、お風呂とご飯。前回好評だったパエリア、「萬幻豚のくるくるウィンナー」、キャンプ場で頂いた地卵でゆで卵を作る。しかし、体調不良気味のあち、食べた後、お決まりの花火をすることなく就寝。